
高血糖はダイエットの敵!甘いものの食べ方
ファスティング動画ブログ[breadcrumb] 高血糖はダイエットの敵!甘いものの食べ方 ダイエット・キレイ・健康の全てを実現する蛯原式ファスティングダイエットのファスティングサポーター、蛯原孝洋です 今回は、「高血糖はダイエットの敵!甘いものの食べ方」というお話をさせて頂きたいと思います。 ✅動画を視聴するメリット ◎太らない食べ方がわかる ◎甘い物を我慢しなくてよい食べ方がわかる ◎血糖値が脂肪を蓄えて太らせてしまう理由がわかる ✅動画の信頼性 ◎血糖値が高いほど糖質が脂肪に変えられることは多くの研究で実証されている ◎私自身もこの食べ方に変えてから太らず甘い物を我慢しなくて済んでいる 結論からお話しすると、血糖値を上げすぎるとインスリンというホルモンによって余った糖質が脂肪に変えられて太ってしまうので、血糖値を上げすぎないようにしましょう。 間食で甘い物を食べると血糖値が急上昇するため、食物繊維を摂って血糖値が上がりにくい食後にデザートを食べましょう。 というお話です。 動画では、これらの内容を詳しく説明して、さらにどのような物が血糖値を上げて太りやすいのかをお伝えしています。 ぜひ動画をご覧ください! 動画はこちら 左上の丸いボタンを押すと、見やすいYouTubeアプリでご覧いただけます^^ 動画が少しでも役に立ったなと思われた方は、今後のお見逃しが無いようにこちらのボタンからチャンネル登録をお願いします(^^)/ ↓↓↓ 動画を見られない方のために、以下に文字おこしをしてあります。 できれば動画の方が内容が伝わりやすいので、動画をご覧ください。 高血糖はダイエットの敵!甘いものの食べ方 タイトルにあるように、高血糖、つまり血糖値が高すぎる状態になることは太ってしまいますので、高血糖の状態はダイエットの大敵と言えます。 インスリンが太らせる 血糖値が上がりすぎると、血糖値を抑えるために大量のインスリンが分泌され、インスリンが血糖値を抑えるとともに、大量の糖質を脂肪に変えて蓄積してしまう、つまり太ってしまう状態になります。 間食に甘いものは危険! これは、特に空腹時にいきなり糖質の高いものを摂ると血糖値は一気に上昇してしまいます。 ですから、10時のおやつ、3時のおやつなど、つまり間食ですね。 胃に何も入っていない状態で、間食で血糖値をあげやすいものを摂ると大量のインスリンを分泌させ、結果として大量の脂肪を作ってしまうんです。 ですから、間食では甘いものを摂りたくなりますが、ぐっと我慢する必要があります。 白い糖質は太る 血糖値は、特に精製されているもので上がりやすいです。 つまり、 砂糖 小麦粉 白米 などの、「白い糖質」と呼ばれるものですね。 白い糖質その1 「砂糖」 砂糖が使われているものは例えば お菓子 ケーキ ジュース などです。 これらには大量の砂糖が入っており、作ってみればわかるんですが、え!まだ砂糖いれるの?そんなに?というくらいの砂糖を入れこむんですね。 本当にこれは作ってみればわかりますが、そりゃあ血糖値も上がるし太るわ、と納得できます。 白い糖質その2 「小麦粉」 白い糖質の2つめは小麦粉です。 小麦粉が使われているのは、 パン ホットケーキ うどん ラーメン パスタ などですね。 小麦粉も糖質を上げやすいですが、小麦粉は太るだけでなく、含まれている成分の一つであるグルテンというものが腸に穴をあけてしまい健康被害を招きますので、日常的に食べるのは好ましくないです。 白い糖質その3 「白米」 そして白い糖質の3つめは白米ですね。 白米も血糖値を上げやすいです。 そのため、お腹が空いたときにいきなりおにぎりなどの炭水化物から食べるなどとしてしまうと、血糖値が上がって太ってしまいます。 それでも甘いものは食べたい! ですが、甘いものはやっぱり摂りたい時もありますよね? まあそれも脳が糖分に依存しているからではあるんですが、全然パンやおにぎりなどの炭水化物、あるいは甘いものなどを摂れない生活というと、かなり辛いという方は多いと思います。 実は、これらの食品を摂っても身体へのダメージを軽くする方法があります。 血糖値をなるべく上げないで食べる、食べ方ですね。 太らない甘いものの食べ方 それは、食物繊維を先に摂るということです。 食物繊維を摂ることで糖質を吸収するスピードを緩やかにしてくれますので、血糖値の上りも緩やかになります。 結果的にインスリンが分泌される量も減りますので、糖質が脂肪に変えられてしまう量を減らすことができるんです。 ですので、甘いものとか炭水化物類を食べるなら、食後がおススメということになります。 まずサラダやイモ類、海藻類など食物繊維が豊富な物を食べてから炭水化物や食後のデザートに甘いものを摂る、という順番が良いですね。 ただ、この順番を守ったからといってどれだけ食べても太るわけではもちろんありませんので、注意してくださいね。 まとめ 今回は「高血糖はダイエットの敵!甘いものの食べ方」というお話をさせて頂きました。 血糖値を上げすぎるとインスリンというホルモンによって余った糖質が脂肪に変えられて太ってしまうので、血糖値を上げすぎないようにしましょう。 間食で甘い物を食べると血糖値が急上昇するため、食物繊維を摂って血糖値が上がりにくい食後にデザートを食べましょう。 ファスティングにご興味のある方は、下のリンクからホームページをぜひご覧ください。 ブログをご覧頂きありがとうございました。 運動しても痩せない人でも簡単に2~3キロのダイエット成功 リバウンドせず痩せやすいカラダにチェンジ 肌や髪の質が根本改善し、年齢より若く見られる 体質改善し、花粉症やアトピー、不妊症を解決 内臓が生き返り、最高に健康なカラダ作り 血管や細胞を大掃除して新しく作り変え 全てを叶えるミネラルファスティング! ファスティングについて詳しくはこちら 蛯原式ファスティングダイエット 蛯原孝洋続きを読む